グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



会社案内

ホーム >  会社案内 >  沿革

沿革


綜研テクニックス株式会社の沿革がご覧いただけます。

  1. 綜研化学(株)のプラントエンジニアリング技術、ノウハウを継承
  2. プラント建設から設備メンテナンス並びにヒーター・熱媒体油・ヒーターメンテナンスまでの一貫処理体制を整備
  3. 生産向上のため設備の高度化改善と設備改善・リニューアル化工事を提供
  4. 大阪営業所、関東に3ヶ所サービスセンターを設置

前史
(プラントエンジニアリング、メンテナンス、熱媒ヒーター事業分)

1948年(昭和23年)        「株式会社綜合化工研究所」設立
1952年(昭和27年) 国産熱媒体油「SK-OIL」の特許出願、製造販売
1953年(昭和28年) 社名を「綜研化学株式会社」に変更
1958年(昭和33年) 熱媒体油の発明に対し、特許庁長官賞・東京都知事賞を受賞
媒体油発明とその応用技術に対し大河内記念技術賞を受賞
1960年(昭和35年) 脱水ひまし油製造法の発明に対し、全国発明表彰を受賞
1967年(昭和42年) SKコイルパック© 加熱炉発売
1983年(昭和58年) 熱媒体油NeoSK-OIL1300,1400発売
1984年(昭和59年) 中国の塗料工場近代化への協力開始
1988年(昭和63年) インドネシア向農薬製造技術供与
1989年(平成1年) 「大型液クロ装置(液クロマトグラフィー)」の開発により化学工業会技術賞を受賞
BACCS-100(バッチプロセスコンピュータ制御システム)を綜研化学㈱狭山事業所内粘着剤製造工場に導入

創立

1997年(平成9年) 綜研化学(株)100%出資子会社「綜研テクニックス(株)」として会社設立
本社を東京都豊島区高田3-29-5の綜研化学(株)本社内に設置
東京都より一般建設業の許可を取得(般-13)第105905号
1999年(平成11年) 広粘度対応撹拌装置「Hi-Fミキサー」の開発により「化学工学会技術賞」を綜研化学が受賞(現在当社にて製造販売)
合作会社「常州綜研加熱炉」を中国江蘇省常州市に設立(綜研化学が設立し現在は当社の関連事業会社)
2001年(平成13年) 反応缶洗浄システム『エコブラスター』上市
遠隔監視システム『ST見張り番』上市
2002年(平成14年) プラント部門統合
増資 新資本金 5千万円
2003年(平成15年) 熱媒体・ボイラー部門統合
ISO-14001認証取得
2004年(平成16年) 大阪営業所設置
国土交通大臣より特定建設業の許可を受領(『許可(特ー16)第20706号』、同時に平成9年の東京都知事に係る一般建設業の許可については、この許可をもって失効
2005年(平成17年) 設備保全情報システム『MI-Mates』上市
2006年(平成18年) 大阪営業所を吹田市に移転
『高粘性液用脱泡器』上市
2010年(平成22年) 『NeoSK-OIL360』(水素化テルフェニル系熱媒体油)の上市
2011年(平成23年) 太陽熱発電システム用新規熱媒体『NeoSK-SALT250SH』の上市
2013年(平成25年) VOC(溶剤)回収装置の上市
2014年(平成26年) 『NeoSK-OIL1400MT』上市
2015年(平成27年) 高効率型熱媒ボイラー『VCP-FUAシリーズ』上市
高効率ねつばいくん『SN-20GH』の上市
2016年(平成28年) 溶剤回収装置『Hi-TAMAKI』(CDドライヤー)上市
創立20周年記念式典挙行
2021年(令和3年) コーポレートサイトを全面リニューアル